想いは叶う(香港編)

4年前に香港に引っ越して来た時には想像もしていなかったことが起こりまして。。。

この度、10月8日オンライン版、9日の印刷版:南華早報のLife – Health & Wellnessの記事に私の写真とインタビューが掲載されました。

SCMP

いつかは新聞会社から依頼されてインタビューを受け、掲載される仕事をしたい。。。と思っていました。

想いは叶うんですね。

ジャーナリストから「実は2年前からあなたのことは知っていたのですが、なかなか記事にするタイミングが噛み合わなかったんですが、今年はやっとあなたのやっていらっしゃることを記事にできそうです。」という問い合わせがあったのは今年の4月。

待った甲斐のある記事が掲載されました。

そして9月にはMarie Claireのイタリア版にもフルネームで掲載される機会に恵まれました。

お会いしたジャーナリストの皆さん私の仕事に心から興味を示してくださり、実際に体験していただいてその奥深さを知っていただけたことに感謝しています。

 

広告

オフィスのアップグレード

香港をベースに仕事を始めて早3年。
全てが「ゼロ」からのスタートで本当に折れそうな時もありましたが、皆様の温かいサポートのおかげで、この度オフィスをアップグレードすることにしました。

これまでずっとシェアオフィスのthe Hiveの湾仔、ケネディータウン、西貢オフィスをお借りして頑張ってまいりましたが、今回 the Hive が中環に新しいスペースをオープンしたことを機に
MARI Yoga | FACE & SOUL“のベースをthe Hive Centralに移すことになりました。

the Hiveはとにかく様々な業種&専門家が揃っていて、コミュニティーの中で仕事をお願いすることも多々あり、本当に素晴らしい場所だと実感しています。

さて、the Hive Central にオフィスを移すことにした理由は
1)セラピストとして勤務するIMI (Integrated Medicine Institute) が道を挟んだところにあること。
2)自宅が歩いて5分のところにあること。
3) 香港のオフィス中心街なのに燦々と降り注ぐ太陽の光を受けられること。

これまで「この人何やってるの?」って思われていた方にも気軽に来ていただける環境が整いましたので、ぜひ遊びに来てくださいね。

時折、IMIでお客様の施術にあたっていたり、オフィス外で開催するワークショップ、イベント、ヨガクラスに出るためデスクを留守にしていることがありますので、お立ち寄りいただく際には前もってご連絡ください。


2月は色々なイベントを開催しております。

ヨガ&気功イベント以外にも資格コース Sorensensistem™ Facial Reflex Therapy と Sorensensistem™ Japanese Cosmo Face Liftingをご希望の日時に合わせて開催しております。
(Sorensensistem™ の講義とテストは全て英語で行います。日本語での受講をご希望の方はソレンセン式スクール日本校へご入学ください。日本校は内容の充実した素晴らしいコースが豊富に揃っています。)

yoga-1
中環・初心者歓迎ヨガ

yoga
テラスでヨガ

energyqi-gongworkshop-1
気功 with 香港人師匠 in ケネディータウン

香港を超えて仕事をする夢。

久しぶりに更新いたします。

本日のお題は「香港を超えて仕事をする」なんですが、「夢」を超えて「現実化」することについて「ちらっ」と書いてみることにしました。

夢を現実にするには運も必要なんですが、その運を掴むための自分の準備も必要なんですよね。
私たちは毎日の生活の中で、その準備をしているんだと思います。

 

私にとって最近「準備中」の原動力みたいになったものがあります。それは昨年ご縁あってお知り合いになった、とあるアメリカ出身の方と共同で開催したワークショップお手伝いにあったと感じています。
その方がワークショップの中で行った「瞑想と夢の視覚化」は結構効き目あったなぁと毎日感じています。

実はワークショップ中に「瞑想と夢の視覚化」を行った時、私の子供の頃の夢だった「海外で通用する人間になること」がパーンっと自分に舞い戻ってきたんです。

その夢、「40」になった今でも自分なりに叶えていると思います。

この13年、あちこちの国で生活して仕事してきたけれど、その生活自体が子供の頃から「したかったこと」なんです。通用する人間のレベルは別として、母国語以外で色々な国の人達と何かをする、何かを作り出す、っていうことが「したかった」ことなんです。

目に留まる小さな石ころを道端で見つけては、それを拾って絹の袋に入れ続け、その石ころをシャカシャカ振り続けながら道を歩き続けています。
そしてある時、その袋を開けたらダイヤモンドの原石になっていた!?

と言う感じです。

ちょっと意味不明かもしれませんが、この詳細は私のワークショップで詳しくお話ししています。

今はその原石に磨きをかけている最中です。

磨き方は色々。

「原石磨きの一歩は海外出張」というのが私の本音。
これは自分のベース以外のところに足を伸ばしたがる私の性分(数秘学で言うと「5」の数字は「旅」「経験」という部分)と関わっているのでしょう。

直近ではシンガポールにいらっしゃるセラピストさん達にご招待いただいて、シンガポールで初めてソレンセン式のコスモリフトの認定コースを開催させていただくことになりました。
他にもクリスタルシンギングボールの演奏家である親友とのコラボで第2回のヒーリングサウンド+ヨガのイベントも開催。自分でできるお顔の若返りワークショップのシンガポール開催もご案内させていただいております。
詳細についてのお問い合わせはメールでご連絡くださいませ。
メール:hello(at)mariyoga.com または hello(at)facialreflextherapy.com
(at) -> @に入れ替えてくださいね。

11月はソレンセン式顔反射区神経療法の生みの親&私の師匠でもあるロネ・ソレンセン氏をまたまた香港にお招きすることになりました。
今回はもっと気軽にソレンセン式のことを知っていただきたいと思い、3時間のワークショップを多めに入れ込みました。ママさんと赤ちゃんケア、お子さんの「心のケア」、ご自身・大人家族の「心のケア」に重点を置いた顔・足・手から行う反射区神経療法の簡単プログラムをご案内いたします。

チケット販売と詳細:こちら(Eventbrite.com)

12月から1月にかけてはとあるヒーリングリゾートでの2回目の出張訪問の予定をいただいておりまして、これはまた正式に決まりましたらご案内させていただきます。
実はご招待いただいているヒーリングリゾートとは自分にとって深〜いご縁があるようで、ここも「夢」の「現実化」と繋がる「何か」があります。

またこのお話は次回に。

というわけで、「夢」の「現実化」を山あり谷ありの中で続けてまいります。

 

17年後の私達。

Latest SH

私が大学3年生で彼女が2年生だった頃に出会ったふたり。

あれから17年。

お互い海外移住を含めた生活環境の変化を糧にして今に至りました。

出会った時から「この人と何かがしたい」って思えるものがあって、それが17年経った今「カタチ」になろうとしています。

ふたりのファーストコラボ。

降り注ぐ「光」を音として奏でるMasumiさんのクリスタルボールの演奏に合わせ、私がオリジナルの月ヨガシークエンス(新月→満月)をご案内いたします。

お互いが共鳴し合う「何か」があるから、この機会に恵まれたと感じます。

7月5日(火曜)
午後7:30 – 8:30
the Hive
21/f, the Phoenix
23 Luard Road
Wan Chai
Hong Kong

<共演アーティスト>
Masumi Nelson – ネルソン 増美
熊本県出身、シンガポール在住のクリスタルボール演奏家。
彼女の奏でるクリスタルボールの音色には、偉大なる地球のエネルギーを感じさせる「癒し」効果だけでなく、自分自身の奥深くにある可能性やひらめきを引き出してくれる崇高な波長が帯びている。
日本を代表するクリスタルボール演奏家達との共演やCD作成にも関わっている、経験豊かな演奏家のひとり。

Mariko Hiyama - 肥山 万利子
福岡県出身、香港在住のヨガインストラクター & ソレンセン式顔反射区神経療法セラピスト。
欧州で多くのヨガクラスを指導した後、香港でMARI Yogaを再開。自分達の持つ「自然治癒力」を最大限に引き出すことのできるクラス内容を心がけている。ヨガにプラスして氣功を取り入れたフュージョンスタイルも得意。顔や手から行う反射区神経療法のインストラクター・セラピストとしても各国で活躍中。

参加お申し込み:
hello@mariyoga.com

なお、このイベントはチャリティーとして開催いたします。

私達が出会った「熊本」への感謝を込めて、地震や洪水で被害に遭われた方への義援金として募金をお預かりいたします。(募金または通常の火曜ヨガクラスレッスン費用)

6月と7月のイベント・コースのご案内

みなさま、こんにちは。
香港は6月に入ってから雨、湿気、高温の気候になり、エアコンがフルに効いている屋内との差が大きくなるため、慣れていないと体がぐったりしやすくなる季節です。
この数ヶ月の間、更新ができなかったのはありがたいくらい忙しい日々が続き、スペインでのソレンセン式セラピストのトレーニングに参加したり、香港内ですが自宅の引っ越しも重なり、あっという間に6月の中旬まで来てしまいました。

6月は4日(土曜)に行われた「花と色」のコラボイベント「Creative Healing Workshop」では香港を拠点に活躍されているフラワーデザイナー・井口訓子先生と一緒に開催させていただきました。
色と花をとおして(食以外)の「感」を使って自分自身を内側から癒していくというコンセプトだったのですが、時間が経てば経つほど、参加者全員が内側からキラキラ感を発することができるくらい素晴らしい時間となりました。

次回は9月下旬頃にさらにパワーアップした内容でコラボイベントを井口先生と開催する予定です。

snapshotFW

他にもみなさまにお伝えしたいことは山積みあるのですが、本日は簡単に6月と7月の重要なイベント・コースのご案内をお伝えいたします。

> 6月のイベント ソレンセン式認定コース・トークイベントのご案内 <


!!! 重要 !!! 香港でのコース・トークイベントは教材も含め全て英語で行われます。日本語でのコース受講をご希望の方はソレンセン式スクールの日本校への入学・受講をお願いいたします。

(香港ではこれが最初で最後かもしれない!?)ソレンセン式フェイシャル リフレックス セラピーの生みの親「ロネ・ソレンセン」先生を香港にお迎えし、認定コースと一般公開のトークイベントが行われます。

<オススメ> 
6月18日 午後3時〜4時
ロネ・ソレンセン先生による無料トークイベント
「A Journey with Reflex Therapy」


このイベントは私がセラピストとして勤務するIntegrated Medicine Instituteのスポンサーで開催決定!「ソレンセン式ってなんだろう?」「どうして効果があるの?」など様々な疑問をこのトークイベントに参加して解消してみませんか?
なお、このイベントは全て英語で開催いたします。(日本語への通訳はありませんので、あしからず。)

参加登録先: Mariko Hiyama (Integrated Medicine Institute専属セラピスト)
mariko@imi.com.hk

Screen Shot 2016-06-06 at 22.50.22

>> 認定&オープン コース <<
(香港・東南アジア在住 + 英語で受講可能な生徒さん向けのコースです。日本在住・日本語希望の方は日本校へご入学ください。)

6月19・20日 午前9時30分〜午後5時30分(予定)
ソレンセン式顔神経反射区療法モジュール1(全英語)
場所:Alive Wellness Conference Room

6月21・22日 午前9時30分〜午後5時30分(予定)
ソレンセン式顔神経反射区療法モジュール2(全英語)
場所:セントラル

6月23・24日 午前9時30分〜午後5時30分(予定)
ソレンセン式カラーライトセラピー(全英語)
場所:セントラル

6月22・23・24日 午後7時〜午後9時30分(予定)
発達しょうがい児を持つご家族方、発達しょうがい児と向き合うセラピストさん、お医者さんが行えるソレンセン式顔・足・手神経反射区療法(全英語)
場所:Bridge Academy
(Bridge Acadenyは公的支援のバックアップもある香港を代表する発達しょうがい幼児・児童のためのサポートスクールです。このスクールのサポートは主に英語で行われています。見学に行きましたが、アットホーム・明るい雰囲気のスクールで、ご家族へのサポートもしっかりしているようでした。)

6月25・26日 午前9時30分〜午後5時30分(予定)
ソレンセン式顔ジャパニーズ・コスモ・フェイスリフト モジュール1(全英語)
場所:Luxe Nova Lifestyle Studio スタジオ

詳細:www.facelift.hk

問い合わせ先:香港・タイ・ルクセンブルク・イタリア・スイス 地区インストラクター
肥山(ひやま) hello@facialreflexology.me

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

>>> 7月のイベント <<<

Screen Shot 2016-06-14 at 15.16.54
特別ゲストセラピストとして、ヒーリングリゾートとして世界でも名高いタイ・サムイ島のカマラヤ – Kamalaya Koh Samui – にご招待いただきました。
ソレンセン式顔神経反射区療法の施術をKamalayaで受けていただける期間は7月15日から30日までの2週間です。Kamayala滞在中は2回の特別トークセッションイベントも開催いたします。
ぜひ一度、この素晴らしいヒーリングリゾートに足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

詳細&ご予約:http://www.kamalaya.com

 

2年越しの「◉」。

circle
暗闇の中にある「光」ってこのことなのかもしれません。自然に作られた「円形」がとても美しく見えます。

”前任地で築き上げたネットワーク、お客様、仕事場に別れを告げ、また全部「ゼロ」からのスタート。同じようにスムーズに事が進むとは限らないし。どうしたらいいんだろう、なんで自分だけがそんな思いをしなければいけないんだろう。何をしたらいいんだろう。”

とういう思いが駐在・転勤族の家族・カップルのうちの「おひとり」によく「フラストレーション」という感情で積み上げられていることが多々あります。

昨日のトークイベントに参加されたお客様全員「そうそう!」と頷いていらっしゃいました。

相方のキャリアの都合で自分自身の「やってきたこと」、仕事、ビジネスをギブアップして、新しい国・街に引っ越すことは大きなエネルギーを必要とします。だから心のメンテナンスをきちんとしてあげないと、「フラストレーション」が積もりに積もってネガティブな感情から、卑屈な考え方をするようになったり、精神の疲れから体調を崩しやすくなったりします。時には状況が悪化して、家族やカップルの間の関係も大変になっちゃうこともありますから、処置は早めに施しておかれることをお勧めいたします。

対応方法はまた後ほど。

先にギブアップと表現しましたが、「手放す」ことは「形」に対してのことだけであって、成し遂げてきた過程の経験でつかんだものは「ギブアップ」する対象ではなくて、「肥やし」であり、その「肥やし」をさらに「良いもの」にするか「使えないもの」にするのかは「自分次第」なんだと考えています。

自分次第の土台である「自分」の生かし方を発掘するのも楽しい時間だと思うのです。

ちなみにMARI Yoga流「自分の生かし方」は「川の流れに身をまかせ」、流れてくる流木や、ぶちあたる岩にも壊れない程度に角度を考え体当たりしてみたり、時々クロール、平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎして泳いでみたり、浮き輪をつけて逆流してみたり(的な感じで)、今ある香港ライフを満喫することです。

香港滞在2年の月日は濁流でもなく、清流でもなく、激流でもなく、どこか心地の良い流れでした。
これからどれくらい香港という川に浮いていられるのかは分かりませんが、毎日精一杯おつとめしたいというのが本音です。

その思いが伝わったのか、今日のヨガクラスはいつもより多い人数でした。
クラスの終わりの感謝の縁・◉が美しい形になっていたのがとても印象的です。

感情と顔の関係。前に立つとよく分かる。

imidkclinic

今日はIntegrated Medicine Institute (IMI)ディスカバリーベイクリニックで特別イベントを開催しました。ランチタイムを使った1時間ほどのトークイベントなのですが、私はどちらかというと体験型のトークイベントをいつも心がけています。

今回のテーマは「感情と顔と健康の関係」。
参加者の人達に「今の自分の心と体の状況」を見つめてもらうことで、日頃気づかない「何か」に気づいてもらうことからスタートし、感情の面から体のバランスを整えていくことの大切さを簡単にお話ししました。

参加者は香港・ディスカバリーベイらしく、国際色豊か。
そんな十人十色の参加者が「そうそう!」と首を縦に振ったのは「フラストレーション」という感情でした。(どんな「フラストレーション」を皆さんがお持ちだったのか、それはまた別の機会にちょっと違う角度のお話しをまじえて綴りたいと思います。)

全体を見渡しながらお話しをしていると参加者の方の「本音」が顔の表情と体の動きにあらわれていて、直球フィードバックだから本当に面白い!

前に立ってプレゼンしたり、コースを教えたり、人の話を聞けるチャンスがあることは学ぶことが多い、有意義な経験だと改めて感じた青空の午後でした。

次の体験型トークイベントは3月9日(水)19:00、香港・セントラルで開催いたします。

 

 

フェイシャルリフレクソロジー(コース)

「フェイシャル・リフレクソロジー」って何?
と聞かれるのが日常茶飯事になることはとてもありがたいです。
なぜなら、それだけ今までその名前を聞いたこともなかった人がどこかで聞いて「試してみたいかも…」と思っていらっしゃるからです。

一番わかりやすい答えは

「足裏のリフレクソロジー(反射区・ポイントを刺戟する)の顔バージョン。」

です。

ただ、私の行っているフェイシャル・リフレクソロジーは単なるお顔のトリートメントではありません。何が違うのかと言いますと…
1)リハビリテーションを目的に施術を受けることができる。
2)子供(赤ちゃん)からお年寄りまで各個人に合わせた効果のある施術を組み立てることができる。
3) 自分の自然治癒の力を自ら高めるための土台となる施術であること。
4)美容(若返り)の目的でも施術を受けていただける。
などなど… 実に幅広い内容をずらずらっと書き並べることができます。

特にソレンセン式のフェイシャル・リフレックス・セラピー(顔神経反射区療法)は脳に近い顔(頭皮)にある内臓・体全体の反射区・反射ゾーンと表皮にエンド部分がある中枢神経を経由していわゆる「信号」を送る効果の高い施術として様々な場面で活用されています。
(信号はソレンセン式を修得したセラピストの指先の絶妙な動きと独特な施術プランの組み合わせで作り出されるます。)

なぜ私がソレンセン式を選んだのか、それは初めてソレンセン式の施術について書いてあった新聞に出会ったのがきっかけでした。目に止まった瞬間「これだ!」って思う「何か」があったんです。
当時暮らしていた国にはこの方式で施術できるセラピストがいなかったので、わざわざ何度かロンドンまで出向きました。初めて体験して、すぐにその効果の高さ&セラピストのレベルの高さに魅了されたことを今でも覚えています。
その後、ヨガインストラクターとして体の解剖学や生理学を学ぶにつれ「顔・頭」の部分の大切さに関心が向き、ついにソレンセン式の門戸を叩くことになったわけです。

気がつけば、ソレンセン式の素晴らしさと応用の幅広さの波に乗り続け、インストラクターとしての活動も始めました。この6月はソレンセン式の創始者である私の師匠「ロネ・ソレンセン」氏を香港にお迎えでする予定です。彼女の滞在予定は約12日間。その間にソレンセン式セミナーとして様々な勉強会・コースを開催いたします。

6月のコースはプロの方のみならず、ご家庭でお子さんやご家族の皆さんの健康・心のケアーを実践されたい方にも受講いただけます。

<コース内容と予定>
コースは全て英語で行われます。
(日本語・日本語教材での受講ご希望の方はソレンセン式リフレクソロジースクール日本校へ受講のお問い合わせを行っていただきますようお願い致します。)

2016年6月ソレンセン式特別セミナー&勉強会

19日(日)& 20日(月):フェイシャル・リフレックス・セラピー (モジュール1)
全5モジュール参加+テスト合格でソレンセン式フェイシャルリフレクソロジストのディプロマを授与致します。

21日(火)& 22日(水):フェイシャル・リフレックス・セラピー(モジュール2)
全5モジュール参加+テスト合格でソレンセン式フェイシャルリフレクソロジストのディプロマを授与致します。

23日(木)& 24日(金):カラーライトセラピー
カラーライト(小さなハンドライト)を使って、様々な症状・痛み・感情の緩和を促進する方法の勉強会。

25日(土)& 26日(日):ジャパニーズ・コスモ・フェイシャル(モジュール1)
大人気のオールハンドお顔の若返り・フェイスリフトのディプロマコース。
2日間の受講+実践・理論テスト合格でソレンセン式ジャパニーズ・コスモ・フェイシャルのディプロマを授与致します。

27日(月):ジャパニーズ・コスモ・フェイシャル(モジュール2)
オキュラーセラピーを土台にした美容「目」のトリートメント。輝く素敵な目に変身できる施術テクニックです。(モジュール1の受講必須)

28日(火)& 29日(水):チルドレン・スペシャルニーズ 
現代のお子さん達が抱える様々な症状別にご家庭で行えるホームセラピーの勉強会。

お申し込み・詳細のお問い合わせは
FACE & SOUL by MARI Yoga
hello(at)facialreflexology.me
までメールにてお問い合わせください。
(at) -> @に変えてくださいね。

施術を受けてみたい♪ という方は
www.facelift.hkからも詳細をご覧いただけます。
なお、当方の施術は
Integrated Medicine Institute (IMI)のセントラルクリニックまたはディスカバリーベイクリニックでお受けいただけます。
(Luxe Nova Lifestyle Studioは会員の方のみとさせていただいていますので予めご了承くださいませ。)

IMG_8433
Made in Spain. ロネ・ソレンセンのIncaEarthブランド「ローズヒップオイル」をベースにエッセンシャルオイルを配合したオリジナルフェイス&オールボディーオイルを時々・気ままに作っています。

感謝の気持ちで始める2016年。

先週末は人生初めて北海道の地へ足を踏み入れ、冬らしい雪の舞う寒い冬日和を満喫でき嬉しい時間でした。残念だったのは、ミシュラン3つ星の某鮨店で夕食をいただいたのですが風邪のせいで味覚が完全ブロックされ、味がほとんどわからず口の中にある感覚だけで食事を堪能することになったことです。ただ、今回の味覚が作動しない食事の経験で本当に「素晴らし質の食」を提供されているお店の「真の凄さ」を感じました。味、サービスはもちろんですが「食感」を十分に提供されているレベルの高さに感動しましたし、これでまた次回立ち寄らせていただく楽しみが増えました。次回は味覚、食感の両方を満喫したいです。

そんな北海道滞在から戻った今週は体調があまり良くなくて「ここで無理をすると長引く!」と思いお仕事すべてお休みさせていただいて、自分の休養に時間を充てております。「今週は全クラスをお休みします…」という連絡を生徒さんに送ったら、皆さんから残念がる言葉や、心優しい言葉でお返事送ってくれて心なしか元気充電をしてもらったような感じです。
レイキの師匠も遠隔レイキを送ってくださったり、皆さんの温かいサポートのおかげで、明日は九州・博多に移動できそうです。
(今年ははとにかく夏が終わるまで移動が多いので、特に体調管理は注意したいものです。)

何はともあれ2016年は自分の「BODY」に溜まっていた疲れを取り除くことから始まったのかもしれません。疲れの原因は1週間の欧州帰省、時差ぼけ、友人達の連続訪香港に加え、飲み過ぎ食べ過ぎだったと思います。もしかすると香港の大気汚染も関係しているのかもしれません。(欧州や空気の綺麗な日本から戻ってくると余計に香港の大気汚染が辛く感じますが、ちょっと空気がひどいと感じたのは香港祝祭日の時でしたので本土からかなり流れて来ているのかなとも…。)

私の体に感謝
あなたに感謝
みんなに感謝
心の光に感謝

来週からは通常どおり
様々なコンディションに効果的な自然療法:
ソレンセン式フェイシャル リフレックス セラピー(顔神経反射区療法)
ナチュラルビューティーを目指す方にオススメのお顔若返りプログラム:
ソレンセン式ジャパニーズ・コスモ・フェイシャル(顔ヨガ・フェイシャルエクササイズ)
そしてヨガクラス(湾仔、セントラル、ケネディータウン)をご提供してまいります。

IMI Yoga 2016
IMI Yoga on Wednesdays

仕事始めは1月4日です。

 

 

イタリア、アルバ、ワイン農園、新年、ヨガクラス
イタリア・アルバのワイン農園での1枚。朝陽で冬の霜が溶け始めます。

2015年のクリスマス休暇はイタリアで過ごしましたが、2016年の年明けは初めて香港で過ごしました。ありがたいことに、スイス時代の親友が香港に訪ねて来てくれただけでなく、その親友達の友人で香港に暮らしているスイス人カップル+その友人達の計11人で合流できとても賑やかで(しかもみんな飲みすぎて記憶がないらしい)楽しい時間を過ごしました。引き続き、ルクセンブルク大学院時代の親友がスイスから香港に遊びに来てくれているので、まだまだ「食べて・飲んで」の日々が続きそうです。

そう言っても仕事始めはフェイシャルリフレクソロジーが1月4日。ヨガクラスは1月5日。2016年はクラスを増やしたり、イベント・コースが目白押し。1日たりとも無駄にできません。

今日はヨガクラスについてちょっとだけお話をつけ加えておきます。
不思議なことに私のクラスの生徒さんはなぜか9割がフランス人、あとの1割は香港人だったり、南米人だったり、オランダ人だったり、デンマーク人だったり…とにかくインターナショナルです。なのでルクセンブルク時代に引き続き、英語での説明もなるべくシンプルに分かりやすくがモットー。

今のところ、日本語だけのクラスは行っていませんが英語が苦手だわ…という方にも参加いただけるように混合クラスであっても英語と日本語での指導も続けております。2016年は「心と体」を大切にしたい!と思っている方、MARI Yogaのクラスにご興味お持ちいただけるようでしたら、ぜひお気軽にご参加ください。

毎週火曜日
午後7時30分〜午後8時30分
湾仔 the Hive Wan Chai
HKD 180 – 150
初級〜中級経験者向け
筋力・柔軟性アップ、リラクゼーション、スポーツパフォーマンスマネッジメント
太陽&月礼拝シークエンス

毎週水曜日
午後7時〜午後8時
中環 Integrated Medicine Institute
HKD 180 – 220
初心者〜初級向け
やさしい太陽礼拝シークエンス、瞑想、ストレスマネッジメント、呼吸法

毎週木曜日
午前10時30分〜午前11時30分
中環 Luxe Nova Lifestyle Studio
HKD 180 – 220
初心者〜初級向け
やさしい太陽礼拝シークエンス、瞑想、リラクゼーション、呼吸法

毎週木曜日
午後7時15分〜午後8時15分
ケネディータウン the Hive Kennedy Town
HKD 180 – 150
初級〜中級経験者向け
筋力・柔軟性アップ、リラクゼーション、スポーツパフォーマンスマネッジメント
太陽&月礼拝シークエンス

言語:
英語・日本語(簡単なイタリア語、フランス語、ドイツ語でも指導いたします。)

詳細;
www.mariyoga.com (英語)